股関節脱臼(外傷性)|玉野市ジール整骨院
股関節脱臼(外傷性)の症状と応急処置|玉野市ジール整骨院
- ジール整骨院
- 玉野市ジール整骨院
- 玉野市交通事故
- 玉野市整骨院
- 玉野市歩けない
- 玉野市股関節
- 玉野市股関節痛
- 玉野市股関節脱臼

このページでは、股関節の症状の一つである股関節脱臼(外傷性)の症状と治療方法を紹介しています。
股関節脱臼(外傷性)の症状|玉野市ジール整骨院
後方脱臼では、股関節は屈曲・内転・内旋位をとり、下肢は短縮して見えます。
股関節の自動運動は不能となり痛みのために伸びない状態となります。
受傷時の合併症として、坐骨神経麻痺と膝関節後十字靭帯損傷を起こしていることがあります。
股関節脱臼(外傷性)のチェックリスト|玉野市ジール整骨院
- 股関節の痛み
- 痛みで股関節を動かせない
- 股関節の痛みで歩けない
股関節脱臼(外傷性)の原因|玉野市ジール整骨院
交通事故や高所からの転落などの強い力が股関節に働いて発生
股関節脱臼(外傷性)の治療|玉野市ジール整骨院
治療法として、徒手整復、大転子直達牽引法、観血的整復術が挙げられます。
脱臼により血行不良が生じて大腿骨頭が阻血状態になるため、できるだけ早く整復し骨頭への血流を改善させることが大切とされています。
脱臼後12時間以内に整復しなければ、高い確率で大腿骨頭壊死症になり、整復術後1年以内に発症することが多いとされています。
壊死が生じた場合には、人工骨頭置換術、人工股関節置換術が必要になります。
股関節脱臼(外傷性)を病院で治療した後、歩きにくさや股関節の痛み、違和感を感じられることも多くあります。
ジール整骨院では、歩行、股関節の安定性など日常生活が送りやすくなるようにお手伝いをさせていただきます。
股関節周りの筋肉をマッサージ、ストレッチして可動域を高める施術を行います。
筋肉の柔軟性が出てきたら、体幹、股関節、お尻の筋肉、太ももの筋肉などのエクササイズを行って股関節を安定させます。
まとめorさいごに
股関節の脱臼後は上記した様に痛みよりも可動域が悪くなったり筋力低下に陥りやすくなってしまいます。
ですので股関節の筋力トレーニングを行い、関節を安定させること・ストレッチなどにより
可動域を回復させることが大切になってきます。
これは将来的に起こりうる変形性関節症の予防にもなってきますので股関節の
可動域や不安感にお困りの方は是非お近くの医療機関や当院にご相談ください。