
前十字靭帯損傷の症状|岡山市・倉敷市ジール整骨院
☑ジャンプや切り返しの際に急な痛みに見舞われる
☑腫脹や熱感などの炎症反応を有する
☑どの動きでも痛み
スポーツ動作においてジャンプの着地や切り返しの動きの際に
急な痛みに見舞われます。
顕著な炎症反応を有する事が多く、少しの動きでも痛みがあります。
レントゲンでは映らないので、MRIでの評価が必要になります。
前十字靭帯損傷の病態|岡山市・倉敷市ジール整骨院
まず前十字靭帯の位置ですが
大腿骨から脛骨にかけて斜め下に走行しているのが
前十字靭帯であります。
この靭帯が損傷することで
炎症反応がおき、痛みが出てきます。
この靭帯は脛骨が大腿骨に対して前方に逸脱しないように。
また膝関節の過度の回旋を制限しています。
前十字靭帯損傷の原因|岡山市・倉敷市ジール整骨院
☑膝が内側に入ってしまう動き。
☑コンタクトスポーツ
☑過去に膝の靭帯の損傷がある
最も多いシチュエーションとしてはジャンプの着地で
膝が内側に入る動きが最も多いです。
またラグビーなどのコンタクトスポーツにおいて
膝の外側から内側にストレスが加わると損傷に繋がります。
また元々の靭帯損傷により膝関節に不安定性があることや
股関節や足関節に可動域制限などの問題があり
膝に不安定性があることも前十字靭帯損傷を誘発します。
前十字靭帯損傷の治療|岡山市・倉敷市ジール整骨院
☑保存療法
☑靭帯の再建術(手術)
☑靭帯修復後のリハビリ
☑テーピング
☑超音波治療機
前十字靭帯損傷が疑わしいケースでは
一度整形外科を受診して頂きたいので
紹介状を書きます。
そこで手術をするか保存療法にするかを
決めて頂きます。
我々が対応させて頂く事が多いのは
術後や保存療法で退院後
☑膝の不安定性がある
☑痛みが残っている
などの状態を対応させて頂く事が多いです。
この場合、膝周辺の筋力エクササイズや
全身の協調性のエクササイズを行い
再発予防を行っていきます。
前十字靭帯損傷の施術の流れ|岡山市・倉敷市ジール整骨院
❶予約優先制
事前にご連絡いただきご予約していただけると待ち時間なくご案内いたします。
↓
❷受付
※コロナ感染症対策としてアルコール消毒・検温・マスク着用にご協力いただいております。37.5°以上の方は大事をとって別日に変更していただいております。
↓
❸問診/カウンセリング
お身体の状態を聞きながら痛みがある場合は疾患を絞り込みます。
↓
❹整形外科徒手検査
日本整形外科でも使用されてます徒手検査を用いて診断を行います。また正確な診断をするために当院では超音波画像診断装置を活用し診断しております。
↓
❺施術
問診・検査・評価をもとに痛みの原因をとる施術を行なっていきます。
↓
❻施術方針/プランニング
今後の治療方針を患者さんと一緒に考えます。その際適正な通院頻度と回数を説明し治癒までのビジョンをイメージできるようご説明します。
↓
❼お大事に!
お気をつけてお帰りくださいませ。